乗用車でも持ち運び可能な軽量の本格ドーム石窯です。各地のイベントでも大活躍しています。自治体や保育園、幼稚園にもおすすめします。
重さわずか35kgの超軽量の本格ドーム石窯です。
燃料は薪、又は炭を使用します。炭を使えば煙がほとんど出ませんので都会の住宅街でも気軽に石窯を楽しむことができます。
また、乗用車に積んで持ち運びができますので、イベントやキャンプでも大活躍のポータブル石窯です。
セラミックレンガ石窯の漆喰ペースト仕上げ後のイメージです。 鉄製窯扉、タイルはオプションです。
石窯体験ワークショップ in フリーハンド目黒
石窯選びで迷ったら!お気軽にご相談ください。 TEL 03-3719-9292
フリーハンド社の経験豊かな石窯コンシェルジュがあなたの疑問にお答えします。
セラミックレンガ(石窯本体用・未加工/付属のノコギリで加工して下さい)
耐火レンガ大板(石窯本体中板用・加工済)
煙突(Φ75本)
温度計(350℃まで計測可能)
図面・型紙・組立手引書・グルーガン・左官ゴテ・ノコギリ他
材質:本体・耐火軽量セラミックスコンクリート
焼床・耐火レンガ
外寸法:幅71cm×奥行71cm×高さ35cm
窯内寸法:幅65cm×奥行65cm×高さ32cm
窯入口寸法:幅30cm×高さ17cm 半円形
鉄製煙突:100φ
重量:35kg(窯本体)25kg (焼き床/耐火レンガレンガ)
燃料:薪、又は炭
セラミックスコンクリートは、フリーハンドが独自に開発した超軽量で耐火性能の高い石窯に適したコンクリートです。
24cmのピザなら2枚、2斤用パン型なら2個同時に置ける大きさです。
本キットには窯台は付属していません。また、窯台の参考設計図をご希望の方はお申し付けください。
軽量ドーム石窯 1セットごとに梱包・送料(税込)がかかります。
東京・埼玉・神奈川ーーーーーーーーーーーー9,720円
北海道・九州・沖縄 以外のエリアーーーーー12,960円
北海道・ 九州エリアーーーーーーーーーーー14,040円
沖縄・離島 ーーーーーーーーーーーーーーー お見積り
フリーハンドの石窯はすべて煙突付きです!
煙突付き、煙突なし、あなたはどちらを選びますか?
フリーハンドの石窯はなぜ煙突付きなのでしょうか? お客様からよく質問の電話をいただきます。
ネット検索をすると煙突の有無について諸説が飛び交っています。フリーハンドの石窯も十数年前の開発当初は、煙突がありませんでした。
煙突がない場合は、ピザやパンの焼き具合を見るために窯内をのぞきこむ際、熱風が窯口より突然、吹き出して眉毛を焦がしたり、眼鏡のコーティングを溶かしたり、 そんなアクシデントに何回もみまわれました。
小さなお子様から熟年まで広い年齢層のお客様に安心して石窯を楽しんでいただくためには煙突が必要です。
もう1つのの理由は、煙突付きの石窯の方が、断然カッコ良いからです。
公園内で行われた軽量本格ドーム窯を使ったイベントの事例です。
益子焼き陶片タイル張りは40,000円加算されます。
ピールは石窯(石釜)の中にピザを出し入れするための道具です。
ウチワ状の板の上にピザを乗せて使います。
また、ピザ焼き時に、ピザも廻すのにも使用します。
鍛鉄職人の手作りのオシャレな逸品です。
灰かき棒は、石窯(石釜)の中の薪を押したり、灰や熾きをかきだすときに使います。
ピールと同様、鍛鉄職人の手作りのオシャレな逸品です。
素材:鉄製 長さ:80cm 板幅:15cm